酒屋さんが営む飲み屋さん
角打ちと呼ばれる酒場
なかなか味のあるお店が多いもんだ
この日は 呑みの先輩が
なかなか魅力的なお店に行かれてたのを
Instagramで見ていても立ってもいられず
堺まで遠征してみたよ(╹◡╹)
田宮酒店 さん
いやー味のある店内ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
好きですね、昔の木の看板
さて、カウンターに座りますと
お母さんから、温かいおしぼりが
なんかこういうの嬉しいですね
さて何をお願いしますかな
やはりお酒は寒いし熱燗を一合
◆熱燗 一合 300円◆
錫のチロリはいいですね
熱燗にはマグロがいいアテになります
◆マグロ造り 500円◆
脂の乗った中トロと赤身を両方
楽しめるとは嬉しいですね
特にこの中トロ 堪らないですわ
熱燗も堪らなく美味く感じるな
さてショーケースを見ますれば
小鍋がありますな(╹◡╹)
穴子の肝鍋と牡蠣鍋だとか
ほう!穴子の肝のお鍋ですか?
お聞きすると この辺りの堺の出島と
呼ばれる街ならではな穴子の肝鍋だとか
では牡蠣鍋も捨てがたいが
穴子肝鍋をお願いしますれば
◆穴子の肝鍋 値段不明◆
ほほーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)出来ましたよ!
お出汁はうどん出汁にも似たあっさり目
少しみりんの甘さが効いてます
これが穴子の肝ですか?
うなぎの肝にも似た型ですが、うなぎ
より大きく感じます(^-^)
味は全く癖なく コクさえ感じます。
これは今みたいな寒い冬に
熱々の出汁で炊くから美味く感じる
のかも知れないな(๑˃̵ᴗ˂̵)
お父さん(ご主人)さんが、オマケに
牡蠣も足して入れてくれはったな
あざまーすm(_ _)m
お母さんから、『途中で辛くしたら
美味しいよ』と辛子味噌をお勧め頂き
少し入れてみる事に(๑・̑◡・̑๑)
ほーっ、甘辛い韓国チゲ鍋風に
大変身!これはまた寒い時には堪らない
ピリ辛な出汁と穴子も何故か合うな
豆腐は最初の出汁もいいが、ピリ辛な
お出汁の豆腐も堪らない!
しかし改めて ショーケースを見たら
素晴らしい海鮮もんのアテの豊富なこと
この店で飲んでると なんか時の流れが
緩やかで 心地良いと感じるのは
決して私1人じゃないだろうな
コメント