
まだまだ 大阪の街は広くて
行ききれてない ええお店が多数ございます
いつも行動範囲に近い
松屋町
この松屋町の空堀って地域に
以前から気になってた クラフトビール専門の
スタンドがございます
stand からほりさ~ん♪(お店情報は→コチラ)

なかなか オシャレなオープンスタイルな ビヤバーですな(^_^)
お店の中はクラフトビールの雰囲気一色なええ感じ(^_^)

生のドラフトビールは通常4銘柄あるようです

一杯目、軽めなシトラスIPAっぽいのをリクエストしたら
デルタの生を600円だったかな?

いやいや、理想的な軽さと華やかさ(^_^)
流石はセゾンIPA系

アテも是非いただきましょう

smoke 3 SET 400円

クラフトビールには
スモークが合いますね( ´ ▽ ` )ノ

さて2杯目は
ちょいとガツンとくる感じを勧められ
ブッシュアンバー 700円かな?

うーわー(;゜0゜)
このビール アルコール度数12%やん!

アテも ブッシュアンバーに合うと聞き
ナッツ 100円

しかしブッシュアンバー
最初冷たい飲み心地のうちはあまり感じなかったが
中盤すぎから
アルコールの強さをモロ感じ
なかなかゴクリと呑めなくなったのが
不思議やったな(;゜0゜)
ビールで千鳥足になったんは初めての経験やな
いやあしかし
クラフトビールって色々特徴かあり
面白いな( ´ ▽ ` )ノ

こんなん参加してます
おしとくなはれ
ランキングアップに清きワンクリック
ご協力下さいm(_ _)m

にほんブログ村
こちらもよろしくねd( ̄  ̄)

大阪食べ歩きランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
ドラフトもあるんですね。
要チェックですね(^o^)/
ここのマスター、なかなかクラフトビールの事は
マニアックな知識お持ちですので
行かれると面白いと思いますよ(^_^)
しかしビールで千鳥足になるなんて
クラフトビールも奥が深いですね